無線と実験 1971年(昭和46年) 4月号 第58巻 第 4号
■オーディオ・ステレオのページ
□特集1/ 全段直結アンプのすべて
■オーデオ論壇;全段直結アンプの必然性
安井章、山川勝治、奥沢清吉、加銅鉄平、富田嘉和、森川忠勇、井口誠治、上杉佳郎・・・(99)
■全段直結アンプの製作
●電源交互方式による全段直結アンプ 6DK6
パラレル・メイン・アンプの実験 鈴木繁実・・・(110)
● 2SC-1060,2SA-670純コンプリメンタリー式
ステレオ・メイン・アンプの実験の設計と製作 安井 章・・・(123)
□特集2/ スピーカー・システム
■スピーカー・システムの紹介
●最近のスピーカー・システムの傾向(JBLアクエリアス他)
●90度回転式マルチ・セルラー・ホーン採用の3ウエイ・スピーカー・システムの紹介
■スピーカー・システムの自作
●三菱 P-610A を9本使った平面バッフルの試作と考え方 手塚新樹・・・(183)
●4種類のスピーカー・ボックスで挑戦!
ソニー ULM スピーカーを使った3ウエイ・システムの製作(その1) 森川忠勇・・・(190)
■4チャンネル・ニュース
●最近のスピーカー・システムの傾向 ・・・・・・・・・・・(166)
●4チャンネル・トピック・ニュース(ビクター、アポロン、トリオ) ・・・・・・・・・・・(202)
■リスニング・ルー
●トリオ・リスニング・ルーム相談室;洋間12畳のリスニング・ルーム 加銅鉄平・・・(155)
●Hi-Hi追求;リスニング・ルームの夢 深道 宏・・・(223)
■解説のページ
●カタログ・データの見方シリーズ/Hi-Fi アンプ(その1) 斉藤 純・・・(222)
●Hi-Hiトランジスター・アンプの設計法(86) 長島達夫・・・(274)
■新技術・新製品のページ
●FET で構成、全段直結OCL方式の
プリ・メイン・アンプ/ソニー TA-1130F 羽田寿章・・・(136)
●オーディオ・パワー・メータ/日本オーディオ PM-1 加銅鉄平・・・(144)
●DDドライブ方式カセット・デッキ/テクニクス RS-275U 三浦 尚・・・(210)
●オーディオ・ディノイザー/トリオ KF-8011,KF-6011 近藤有弘・・・(216)
●新製品チェック/オーディオ・ディノイザーを使用する 石原 延・・・(221)
■M.J.FAX
「オンキョー」 ”インテグラ 725RS-275U ”全段直結プリ・メイン・アンプ ・・・・・・・・・・(147)
JBL SA-66 全段直結プリ・メイン・アンプ ・・・・・・・・・・(149)