無線と実験 1969年(昭和44年) 1月号 第56巻 第 1号
・・・・・・・・・・特集:アンプ作りはこれで・・・・・・・・・・
アマチュアのアンプ作りはこれでゆこう 阿部喜久雄・・・(88)
メーカー製アンプに学ぶ配置・配線法 上杉佳朗・・・(96)
・・・・・・・・・・オーディオ・ステレオのページ・・・・・・・・・・
2 個の IC でステレオ・プリアンプの製作 山川正光・・・(103)
プレーヤー・ケースに組み込んだ
4 球ステレオ・プリアンプ 上杉佳朗・・・(108)
トランジスター Hi-Fi アンプの設計法 長島達夫・・・(114)
Hi-Fi 追求: 私のリスニング・ルーム 江口一男・・・(121)
サウンド・エフェクト・ソース”蒸気機関車” ・・・・・・・・・・(128)
ソリッド・ステート Hi-Fi 集 積 音・・・(129)
話題の製品をたずねて(トリオ KT-7000) 岩崎千明・・・(130)
第17回 TRK 総会:38cm テープを聞く会 ・・・・・・・・・・・(142)
TRK ニュース ・・・・・・・・・(145)
テープレコーダーの傾向と対策(2) 宮沢克昭・・・(146)
オーディオ・コンサルタント ・・・・・・・・・(176)
・・・・・・・・・・M・J FAX・・・・・・・・・・
エロイカ以下のFM ステレオ・チューナー”ET-5000” の回路図
RCA のトランジスター化 (ICも含む)カラー・テレビ”CTC-40” の回路図1969