無線と実験 1977年(昭和52年) 5月号 第64巻 第 5号
特集プレーヤ・システムの設計と製作
128 新材料防振シートを使った
ハウリングに強い積層板薄型プレーヤを作る 沢村とおる
134 リモコン・オペレーティング
ジュラルミン・ボード使用!コンソール・プレイヤーの設計と製作 永瀬雄次郎
137 クオーツDDターン・テーブルとダブル・アーム
石綿スレート積層ボードを使ったプレイヤーの設計と製作 傳 信幸
159 糸ドライブ式 ACサーボ・モーター使用
コンソール・プレイヤーの設計と製作 VOL2 小泉永次郎/測定・城井府吉
217 ターンテーブル シートによって音は変わるか 小泉永次郎、永野晶紀
特集ステレオ・アンプの設計と製作
166 DCアンプ・シリーズ№25;
AB級80W+80W DCパワー・アンプの設計と製作(設計編) 金田明彦
183 落合FETシリーズ5;オールFETヤマハSIT使用
2SK76-2SJ26 100W+100W DCパワー・アンプの設計と製作〔VOL-2〕落合 萠
190 D級アンプに関する考察;今話題のRETを使用
Dクラス動作パワー・アンプの設計と製作〔製作編〕 横矢 智
197 ヨーロッパの名出力管シリーズ;150W出力
テレフンケンEL-34パラPPモノラール・パワー・アンプの設計と製作 安斎勝太郎
204 2トラ38用録音アンプの設計と製作(3) 近藤公康
209 CR型2段、バッファー付!、過渡応答
12dD/3チャンネル・デバイダーの設計と製作〔設計編〕安井 章
ステレオ・システムの解説と紹介
223 新オーディオ・ソース
ミュージック・シンセサイザー入門(最終回) 泉 たかし
293 パイオニアM-25とマグニワイド・パワー・レンジ化について 菅野公彦
300 音!私の主張 石井信一郎
302 トリオKA-7300Dとダイナミック・ダンピング・ファクターについて 富岡康明、山田養一郎
247 MJ FAX(折込み回路図)297 ナカミチ620 ステレオ・パワー・アンプ
249 (折込ページ)オーディオ・タウン・スケッチ東京・八王子
ルーム・アコースティック〔リスニング・ルーム〕
323 クリニック・オブ・サウンド・スペース・デザイン(リスニング・ルーム相談室)
武生市の澤田幸雄氏宅洋間10畳 浪花克治
328 Hi-Fi追求 リスニング・ルームの夢「団地6+4」 久保田征彦
334 音響・音楽講座25 室内音響について 菅井 勇
342 リスニング材料シリーズ①
2重サッシ 「サンペア」トーヨーサッシの遮音性能について 本間一光
グラビアのページ
●武雄市・澤田幸男氏宅洋間(10畳)リスニング・ルーム
●東京・北区・久保田征彦氏宅団地(6+4.5畳)リスニング・ルーム
●英バーミンガムBSR工場見学
●アンガス・マッケンジー氏訪問記
●DISCOVER NEW SOUNDO
千葉・館山市 「コンコルド」